男性用薄毛専門ヘアサロンで気持ちオシャレになれた話【美容室】

 2017/10/11 5.健康とカラダの悩み
この記事は約 8 分で読めます。
にっこりマークに変化

「薄毛専門美容室」ってご存知ですか?僕もついこの前知ったのですが、なかなか良さそうだったのでご紹介します。

ちなみに僕は見つけてすぐに予約してみました(笑)

早速予約後にカットしてもらうことができたので、そのレビューをしてみます。

薄毛専門美容室って?

薄毛専門ヘアサロンスヴェンソン

薄毛専門美容室は、「髪のボリュームが少ない人でもおしゃれに見える髪型」にカットしてくれるサロンです。僕が見つけたのは男性専門ですが、女性のもあるのかもしれません。

先日AGA治療に高額のお金がかかると知った僕は、それでもある程度はカッコよくいたいという欲が捨てきれませんでした。

そんな気持ちで解決方法を探していると、こんな警告が。

あえて髪で地肌を隠すような方法だとダサいです。

これ、実は今までやってしまっていました(;´・ω・)地肌を隠すように髪をワックスなどでセットしているのですが、周りから見るとバレバレだようで。

さすがに髪で自信を失うのは悲しいので、この薄毛専門美容室をチェックしてみたんです。

薄毛専門美容室を予約してみた

僕が見つけたのは渋谷や新宿、横浜など首都圏を中心に全国20か所に店舗を構える「スヴェンソン 」という薄毛専門美容室です。

もともと薄毛治療をやっていた会社が、薄毛でもカッコよく見える髪型にカットできる美容師さんを集めてオープンした美容室のようで期待が高まります。

予約はHotPepperBeautyでもできます。僕はちょうど用事があったので渋谷店に行くことにしました。

予約オペレーター
ご予約でしょうか?
楓音
はい、ネットを見たのですが、薄毛用の5000円のカットでお願いします…。

値段は初回5400円(税込)。普段いく美容室と比べて値段は高めなのですが、僕には秘策があるのです。

それは、1回この薄毛専門美容室でオシャレにカットしてもらい、髪型の写真を360度からとります!その後、いつもの美容室に行って同じ髪型にカットしてもらうという作戦です。

この方法は果たしてうまくいくのでしょうか?薄毛に悩むあなたもご一緒にどうですか?(-_-;)

予約オペレーター
それでは11時からご予約承りました。
楓音
ありがとうございます。

少し気になったのですが、薄毛専門美容室ということで、何か特別な持ち物は必要なのでしょうか?

予約オペレーター
普通のヘアサロンに来る感覚で問題ありませんよ。カットも1時間くらいで終わりますので。

ということで、安心しながら電話予約が完了しました。

完全予約制で、個室でカット

薄毛専門美容室に行く前に口コミをチェックしていたのですが、特徴としてはプライバシーが守られるのがすごく嬉しいところだと思いました。

例えば育毛剤とかAGA治療とか、薄毛系の悩みはかなりコンプレックスにもなるので、バレずに改善したいと思っている人も多いと思うんです。

僕自身、他の人になるべくバレずに髪の問題に対処したいと思っているので…。

そんなわけで「薄毛専門美容室」に行くのが楽しみになっている今日この頃です。

 

渋谷のスヴェンソンに行ってみたレビュー(追記)

さて、上の記事を書いてから早速薄毛専門美容室へ行くことができましたのでレビューです。

渋谷のメンズ薄毛専門美容室

渋谷駅から徒歩3分くらいの位置にあります。

ビルにはダンディなおじさまも

K・Iビルディングという建物の中にあります。前にはダンディなおじさまも…。メンズサロンなので、オシャレな人も多い印象です。

スヴェンソン渋谷店です

エレベーターで5階まで行きます。

スヴェンソンの入り口

スヴェンソンの入り口です。受付はとてもきれいな女性がお二人で担当していました。

店に入ると、他の人に合わないように即個室に移動させてもらえます。受付嬢の方が即「こちらへどうぞ」と個室に案内してくれます。早すぎ…。

薄毛系はやはりプライバシー重視のシステムなんですかね。びっくりするほどプライバシーが守られている感があります(笑)

スヴェンソンの個室

個室美容室というのが初めてだったのですが、「薄毛専門美容室」ということで他のお客様に見られないでカットをしてもらえます。

個室内の様子

個室内は明るく、クラシック音楽が流れていてすごく満足のいく雰囲気。このVIP感だけでも普通の美容室以上の価値があるのではないかと思います。

問診票に記入します

薄毛対策もしてもらえるサロンなので、問診票に記入します。主に個人情報保護の内容ですが、髪をフサフサにしたいのかのアンケートを記入することになります。「なるべくお金かけずに見栄えを良くしたい」というのが、僕の率直な意見です^^;

そしてカットに入りますが、途中で普段の美容室ではやらないメニューがあったのでご紹介します。

それが「育毛・血流改善効果のある薬液を頭につけて、頭を温める」という血行改善メニューとでもいうのでしょうか。

頭に温熱器を載せます

これで10分くらいおくのですが、なかなか気持ちいいメニューでした。

このほかにも、高圧ミネラルウォーターで頭をマッサージしたり、頭皮の血行を良くするマッサージなどをしてもらえて、ちょうど1時間で施術が終わりました。

カットのビフォー&アフター

顔出ししなくてゴメンナサイなのですが、可能な限りわかりやすい画像を選ばせていただきました。

薄毛専門美容室でカットしたbefore-after

って違いがわかるかいっ!と突っ込まれそうではありますが(笑)

特に左側(カット前)は髪があまり見えていなくてゴメンナサイ。画像編集の限界を感じました…。

まぁ切られた自分だからこそわかることなのですが、気になる頭頂部に変化があったという感じはします。右の写真はカット後ですが、頭の脇はスッキリと、頭頂部はボリュームを持たせるカットにしてもらっています。

後ろから撮影

このカット手法には少し技があるようで、短い毛に長い毛をのっけて髪を立たせる、という仕組みにしてくれました。美容歴15年ほどのイケメン美容師さん、ありがとうございました。

頭頂部(つむじがあるあたり)はやはり薄い気はしますが、見た目は改善されたのではないかと思い満足です。

薄毛専門美容室の口コミ感想

今回は薄毛に悩んだ僕が「薄毛専門美容室」なるところを予約&行ってみたという内容でした。

お値段はいつもの美容室の3~4倍はしましたが、おおむね満足です。髪が気になる方は一度行ってみたら薄毛カットに慣れている美容師さんからいろいろ教われるので、それもいいと思いますよ。

 

あ、僕は今後「発毛」もしないといけないと思っています。正式に発毛効果が認められているミノキシジルを使った「メディカルミノキ5」という育毛剤を買ったので、髪のボリュームアップするといいなぁと思っています。

\ SNSでシェアしよう! /

本能ハックの注目記事を受け取ろう

にっこりマークに変化

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

本能ハックの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください