社内恋愛で別れた時に心がけること5選。気まずくならない為には?

社内恋愛をしていた方で、カップルとして終止符を打ってしまったという方もいるかと思います。
職場恋愛は、ドキドキするシチュエーションであると同時に、別れてしまった後も職場では顔を合わせなければならないリスクもあります。
今回は、カップルとして終止符を打ってしまった方の最適なケア方法をご紹介します。現在お付き合いしているものの別れを考えている方には、職場恋愛で別れることになった場合にマイナス面を最小限にする心がけについてご紹介します。
社内恋愛で2人が傷を大きくしないためにも、ぜひ参考にしてください!
Contents
今までと同じように付き合わない
別れる原因はいくつもあると思いますが、メジャーなのは「喧嘩した」「相手への気持ちがなくなった」ということだと思います。以下に「もう恋人でいられない時」に心がけた方がいいことをご紹介します!
社内恋愛で別れた場合、トラブルを避けるためにスルーするという方が最も多いようです。まだ気持ちの整理がついていないという方は、お互いのためにもスルーをしたほうが無難となります。なるべく接触を減らすということですね。
同じ部署の方は仕事のためにある程度のコミュニケーションは必要となりますが、部署が違うという方のほうが多いため、すれ違っても挨拶程度で済ませるようにしていきましょう。
無理に会話をしてしまうとお互いにとっても辛いですし、カップルとしてよりを戻したくなってしまうこともあります。スルーをする以外にも、顔を合わせないためにも付き合っていた相手の通勤時間や帰宅する時間などを避けるようにしている人もいます。また、職場でよく居る場所などもなるべく近づかないようにしたほうが良いでしょう。
付き合っていた方を自然にスルーするのが理想だとは思いますが、露骨に避けることは止めたほうが良いです。露骨に避けてしまうことで、相手も嫌な思いをしてしまいますし、相手を怒らせてしまう可能性もあります。
相手から会話を望んでいるようであれば、自然に接するようにしていきます。ただ、もう自分に元恋人への気持ちが無いのに相手が必要以上に迫ってくるという場合は避けたほうが良いでしょう。相手に期待を持たせてしまうのは、時に残酷です。
相手への気持ちを無くす方法
少し残酷・・・な方法かもしれませんが、今まで付き合ってきた相手を忘れるための一つの考え方をご紹介します。まず、「別れを伝えた側」に役立つ考え方です。
でも、罪悪感を感じすぎるのは傲慢なのかも?というのも、相手がまだあなたのことを想っているとか、他に好きな人ができていないということになりませんか?
では逆に、「相手はすでに好きな人ができていて、あなたに振られてラッキーだった」と思っていると考えれば気が楽になりませんか?
次に、もしあなたが好きな人から振られた側だったら。まず、本当にショックだとしたらとにかく泣きましょう。気持ちが塞いでしまうのであれば、信頼できる友達に話すのもいいかも。できれば職場外で。
職場内では「振られた相手にも自然に接するのが一番親切」。振られたショックや怒りがあるかもしれませんが、それが元恋人に伝わるようでは周りも気になってしまいます。そして、自然な形で親切にしていれば必ず他の人も見ています。そんなあなたは魅力的。新しい恋も見つかりやすく、過去の恋人への気持ちも少しずつなくなるはずです。
振る側も振られる側も、職場の雰囲気を悪くしないように「必要以上に考えない」「負の感情を出さない」努力ができるといいですね!
参考:別れた相手とは「合わなかった」と事実を認めるのも、一つの手かも…。▽
社内恋愛でも、仕事優先!
次に仕事に影響を与えないように努力するということです。なるべく関わらないようにしたほうが良いですが、仕事で必要な報告や連絡はしなければなりません。
気まずいと思い、必要な報告や連絡もしないことで仕事に大きな影響を与え、周りの方にも迷惑をかけてしまうという方もいるため、その点は注意したほうが良いでしょう。
ショックで会社を休んでしまうという方もいますが、職場の方に大変迷惑となってしまうため、休むとしても1日か2日程度に抑えるようにしましょう。仕事は仕事。公私ははっきり区別できた方が大人の対応です。
中には社内恋愛が解消してすぐに会社を辞めてしまうという方もいて、それがお付き合いしていた方に伝わってしまうとさらに気まずくなってしまうことがあります。残る方は辞めるまでの間、非常に辛い思いをしてしまいます。
仕事をおざなりにしないために
具体的にどのように負の恋愛感情(失恋)の気持ちを、仕事に向けていけるのでしょうか?
一つには、タスクとしてやるべきことを紙に書きだしてみることです。
意外と人間の脳というのは複雑なことに弱く、こういう感情的に参っているときには疲れてしまいます。紙に書きだすことによって、脳の負担を和らげて集中力を上げることができます!
仕事のことを紙に書きだすのもいいですし、今現在の恋愛についての悩みを書き出してみるのも効果的です。
付き合っているうちから公私を分ける
社内恋愛を後腐れ無くするのに一番良いのは、お付き合いをしている内から仕事とプライベートをしっかりと分けるようにするということです。
仕事とプライベートを分けることで、別れてしまっても共に仕事をする方として自然に接することができます。今社内恋愛でお付き合いをされているという方で、仕事とプライベートを分けていないという方は、そちらを分けるようにしてみるのも良いのではないでしょうか。
職場恋愛とプライベートを分ける方法
仕事とプライベートを上手に分ける方法としては、プライベートでは普通に話をして、仕事上では敬語を使い呼び名も変えるということができます。カップルとして終止符を打たれた方も、会話をする時には敬語を使って話すことで共に仕事をする仲間として付き合っていけます。
別れた後の周りとの付き合い方
最低限のマナーとしては、別れた後職場で新しいパートナーを探さないということです。新たなパートナーができたことで、元お付き合いをしていた方を傷つけてしまいますし、周囲からも反感を買ってしまう恐れがあります。「あの人すぐに乗り換えたね」なんていう悪評が立ってしまうということも避けられます。
もし新たなパートナーを探すとしても、職場以外で探すほうがまだマナーになっています。さらに、新たなパートナーが見つかったとしても、職場の方には秘密にしておいたほうが良いでしょう。
お付き合いをしていたことを仲の良い方に話していたという方は、カップルとして別れてしまったことを報告しておいたほうが良いかと思います。
理由としては、そのことでからかわれてしまったり、知られてしまうことで気まずさが増してしまうという方もいるからです。(無情にもいじってくる人なんかがいるんですよね)
別れた後に立ち直るには?
社内恋愛で破局してしまった後は、別れてしまったことが辛い、会社で顔を合わせるのが嫌などの理由でうつ病のような症状を引き起こしてしまう方もいます。
他にも前向きな気持ちになれないという方もいるので、次のステップに進むためには趣味などの時間を充実させる努力をされたほうが良いです。
熱中できるものを見つけることで、熱中している間は悩みなどを忘れることができ、悩んでいる時間を減らすことができます。破局後にはまず趣味を見つける、昔やっていたことを再開するなどの対策をとっていきましょう。
過去の恋愛を忘れるために、仕事に集中する、仕事のスキルアップをするために頑張るという方もいます。恋愛によって仕事のことはあまり考えていなかったという方も多いので、別れたことをきっかけに資格取得の勉強などを始めてみるというのもおすすめとなります。
また、新たに恋愛をしたいと考える方も多く、そちらの方は合コンパーティなどに参加して出会いを求めるのも良いかと思います。最近ではマッチングアプリと呼ばれるものも人気で話題となっているので、そちらに登録をしてみるというのも良いでしょう。詳細は次の記事に書きました!
職場恋愛で破局をしてしまった方の最大のデメリットとしては後で気まずくなるということなので、それを避けるためにはしっかりと話し合いをしてからお別れを迎えたいですね。
今回の別れは、もしかしたらいい選択だったのかも?なぜなら、付き合える女性はまだ37億人残っているわけですから!(ブルゾンちえみ的思考)
ということで、もっといい女性ってこんな女かも…という特徴を書いてみました。