【Relax Into Wealth】メンターのメンター、アラン・コーエンの「お金に困らない」考え方

「頑張るのをやめると、お金とチャンスがやってくる」というアラン・コーエンさんの本(オリジナルタイトル:Relax Into Wealth)を読みました。レビューでは「これ以上の本は今後一切表れない」とも言われていましたが、確かに言いえているかも…。
非常に得るものが多く、プラスな考え方ができる良書だったので、レバメモ形式でまとめてみました。「またマインドセットの話か…」と毛嫌いするともったいないです(笑)Mindset is Everythingですよ!
下線が引かれている部分は、スマホであればタップすれば、補足説明が出ます。PCであればマウスオーバーで、同じように補足説明が出ます。アファメーションについては、目標達成の一つの方法です。詳しくはアファメーションってどんな目標設定の方法?潜在意識も操作できるスゴイ技術をご覧ください。
Contents
はじめに(基本的な考え方)
- アラン・コーエンの知恵の言葉
- 「気を楽にして身を任せなさい。苦労は必要ありません」
- リラックスしながらうまくいくと信じるとうまくいく
- 苦労よりも気持ちの安らぎを選ぶ
いつでもじゅうぶんにある
豊かさは自然のものだ。
- 宇宙は絶対的な豊かさの中にあることを認識する
- 本当に裕福な人は、満たされた感覚を持っている
- じゅうぶんであるということに気づいて言葉にするほど「じゅうぶん」になる
- 満足感は、外界のできごとによってきまるのではなく、自分の見方で決まる
- エネルギーは、意識を向けた方に流れる
アファメーション
- わたしは限りなく豊かな宇宙に生きています。人生は私が必要とするものすべてを与えてくれます。
- わたしは満ち足りています。じゅうぶんに持っています。
- わたしは愛情と喜びの体験を糧にして、さらに多くを手に入れます。
準備ができたものは手に入る
受け入れる準備のあるものは、すべて人生が与えてくれる。
- 意識を向けるものごとと、その後に起きる出来事は本質的に繋がっている
- 所有権を考えるよりも、心による権利(対象への愛)を考える
- はっきりした強い目的意識があれば、結果はすぐに表れる
- 人は「反応する人(reactor)」か「創造する人(creator)」のどちらか
- 金銭的な悩みを解決するのは、お金ではなく知恵
- 大金を手にする前から幸福な人は、大金を手にしてからも幸福
アファメーション
- わたしはビジョンを思い描いて人生を創造します。
- わたしが人生の良い面に焦点を合わせると、宇宙は人生を良い結果で満たしてくれます。
- わたしが自分の意思を整えると、宇宙が手段を整えてくれます。
- わたしには夢を実現する力があります。
- わたしが意図をはっきりさせれば、人生はそれに答えてくれます。
- 決意が確固たるものであればあるほど、わたしはますます力強くなります。
- わたし自信の価値ある選択から創造がはじまります。
- わたしは、自分が心から望んでいることは実現可能で、手の届くところにあり、すでに実現しているかのように考え、感じ、話します。
- わたしは豊かさを受け入れる精神を磨きます。
- そうすると、経済的、物質的な豊かさがごく自然にやってきます。
- 知恵を身につければ身につけるほど、私はますます発展します。
情熱は報われる
元気になることをしよう。
- 考えるだけで幸せを感じることなら、実行すればさらに幸せを感じる
- 何を選択したらよいのかわからない時は、もっと強く何かを感じるまで待つ
- 他者を気遣うことはできるけど、自分自身のニーズを満たす時にためらってしまう
- 自分にもっと敬意を払う必要がある
- 自分には価値が無いという無価値感を感じるときは、自分を満足させてみる
- 本当に幸せで、心から興味を持てると思えることをやる
- この世で一番難しいことは「自分ではない何かになろうとすること」
- いちばんやさしいことは「自分自身でいること」
- 人生の最後でする後悔は、やったことに対する後悔よりやらなかったことに対する後悔
- あることをすべきかどうか確信が持てなかったら、「しない」で待つ
- 欲求が消えなかったり、考えるのをやめられなかったら「すべき」
アファメーション
- わたしの内なる存在は、いつでも私にとって一番良いことを知っていて、理想的なやり方でわたしを導いてくれます。
- わたしは自分の中の真実を信じて、その真実を実現するために心を開き、真実に従いながら自信を持って行動します。
- わたしは、私にとっていちばん大切な人たちと同じくらい自分を愛します。
- わたしは、自分が心から望むことの全てにふさわしく、またそれ以上の価値があります。
- わたしは自分のユニークさを喜び、それを自由に表現します。
- 人生はわたしが自分自身であることを応援してくれます。
- わたしは、自分が選んだ運命からの呼びかけに心を開いて、それを受け入れます。
- わたしの愛と情熱が、自分にとって最高の幸福へとわたしを導いてくれることを信じます。
- わたしはやすやすとGoodからBetterに移り、さらにBestに移ります。
- わたしは自分が望むすべてを求め、宇宙はそれに答えてくれます。
つまらないことに骨を折ったり、骨の折れる仕事を大事にしたりしない
気楽にやろう。必死の努力はいらない。
- 自分が公正さに対して抱いていた認識がちっぽけなことに気づく
- ほかの人にさせたくないことを、自分には強要していいの?
- 必死にがんばるやり方では、求める幸せは手に入らないことを認識する
- 世の中の二種類の人
- 空想家
- 実務家
- 自分ができることをすれば、自分にできないことは人生が何とかしてくれる
アファメーション
- 人生は驚くような方法でわたしの面倒をみてくれます。
- わたしはどんな損失にもとらわれず、予期せぬドアから思いがけない包装にくるまれてやってくる利益を受け取ります。
- わたしは、大切な人を思いやるように自分自身のことを思いやります。
- まずはリラックスすることからはじめると、その状態が自然にわたしを助けてくれます。
- わたしが自ら才能と喜びに忠実でいると、人生がほかの全ての面でわたしを助けてくれます。
手にする成果はあなた次第
奮起しよう。何度でも自ら立ち上がろう。意思を人に伝えよう。
- プロは、自ら奮起する必要がある
- 人生をコントロールする力をほかの人々や周囲の状況に与えないようにする
- 行動を起こす前に、心の中で目的地を訪ねてみる
- 「ボールは僕の手を離れる前に、リングに入っています」
- 「祈りが聞き届けられる前に、まず感謝せよ」
- 専門家に仕事を依頼するときに、その人はあなたの代理人
- 医者、弁護士、建築士にものを頼むときは、必ずあなたの考え方を尊重してもらう
アファメーション
- わたしが経験することを創造するのはわたし自身です。
- 喜び、成功、人の役に立てることを信じてビジョンを描くと、人生はわたしのビジョンを現実に反映します。
- わたしは、自分の目的に一致する専門家を引き寄せます。
- 代理人がわたしの意向を尊重してくれるので、わたしたちはともに理想的なゴールにたどり着きます。
どんどん循環させよう
富を外に出すと、中にも入ってくる。
- 受け取るのは、ハッピーマネーだけにする
- ハッピーマネーとは、お客さんが満足して喜んでお金を払ってくれる「報酬」
- お金を使う時も、喜んでお金を払うよう意識する
- もしお金を支払うことに不満がある時には、その理由を説明する
- お金や物質を投資するときに意味を持つのは、いくら出したかより気持ち
- 贈り物や投資をする時はいつでも惜しみない気持ちでそうする
- 誠実さのない行儀作法は、美しいけれど死んでいる女性のようなもの
- 贈り物の価値を評価するときには、物質的なものではなく精神的な投資に目を向ける
- 人生で本当に価値のある宝石は、あなたが全身全霊で生きていること
- その宝石を人に与えれば、あなたに接する人すべてが豊かになる
- すべてを与える
- 持っているものをすべて与えようと考えた瞬間、転機となる
- 「すべての病気は血管のつまりによって発生し、血の巡りによって癒される」
- 欠乏、抵抗、苦労などを「考えている時」、よい循環が「詰まっている」
- お金は奉仕に対する対価の一形態に過ぎない
- お金だけで評価しない。
- お金よりも貴重な方法で支払いを受けることを考えてみる。
- お金は喜びの副産物
- 決断を迷ったときには、お金を計算に入れずに考えてみる
- 多くの人は、お金に関してあまりにも多くのネガティブ思考を抱いている
- 金銭的要素が良い決定をぐらつかせることが多い
アファメーション
- わたしは喜びと感謝を抱いてお金を支払ったり受け取ったりします。
- わたしは宇宙がわたしに必要なものを与えてくれると信じています。
- わたしと交流のあるすべての人にも必要なものを与えてくれると信じています。
- わたしはすべての行動に全身全霊を込めます。
- わたしが接するすべての人は、わたしとともに成功します。
- わたしはほかの人々に与える準備ができており、宇宙はわたしに与える準備ができています。
- わたしが心を込めて生きると、宇宙が報いてくれます。
- 気前よく愛を与え、愛を受け取っていると、お金はいちばんふさわしい方法で、一番ふさわしい時期にやってきます。
- わたしを導く知恵は、わたしに必要なものを与えてくれます。
- 導きに従って決断すると、わたしは必要なものをじゅうぶんに与えられます。
見た目の状況に惑わされない
明確なヴィジョンを抱く人は、どんな状況でも成功する。
- たいていの人は、もっと裕福になれさえすれば、もっと豊かな気分になると思っている
- しかし、もっと豊かだと感じられさえすれば、もっと豊かになれるということに気づいていない
- これをネヴィル・ゴダードの可逆の法則という
- 貧しいと思わない限り、貧しくない。
- 豊かだと感じるなら、豊か。
- 一番不安を感じていない人に主導権を握ってもらう
- 何かを決定するときに、恐怖は最も不健全な動機
- 恐怖に無理強いされている行動は、おそらく後悔することになる
アファメーション
- わたしは自分自身がつくりだす世界のことを感じて、考えて、話して、楽しんで、その世界で生きます。
- 心の中では、望むものを既に手に入れています。
- わたしは信じてついていきます。確信がわたしを導きます。
- わたしは迷いがなく、自分自身に力強さを感じるときに選択します。
- すべてのものごとにはふさわしいタイミングがあり、わたしにぴったりあうものは向こうからわたしのもとへやってきます。
ピンチをチャンスに変える
視点を変えれば力が湧いてくる。
- 積極的に当面の損失をあきらめる
- 人生の全体像に対して率直に感謝する見方を保つ
- 一時的な損失は、これから起ころうとする大きな幸運に比べれ、取るにたりない
- 拒絶されることは、あなたやあなたのやっていることに価値がないわけではない
- 人の知識や行動のひとつひとつには、これまでに学んだり経験したことが反映されている
アファメーション
- わたしは一時的な障害を気にせずに、幸せの全体像に意識を集中し続けます。
- わたしの才能とビジョンは、賛成の声を響かせるのにふさわしいものです。
- わたしが自分自身に「イエス」と言えば、人生がわたしに「イエス」と言います。
- いまのわたしはこれまでで最高の状態にいます。
- わたしは自分の能力と経験にみあう報酬に値します。
- わたしは自分の技能を最大限に生かして成功し、運命を切り開きます。
たがいにとって素晴らしい存在であれ
人を大切にすれば、あなた自身も報われる。
- 一杯のお茶によるもてなしが一人前にできるようになれば、なんでもできる
- ビジネスを作っていく秘訣は、人間関係を築き上げること
- 尊敬しあった良い人間関係が無ければ、利益は長続きしない
- 稼いでいる人、お金が集まる人は「友人を作ること」を心から大切にしている
- 他人への気遣いを優先順位の第一位に置くと、物質的欲求には不自由しない
- 「互いの人生を楽にするためでなかったら、私たちは何のためにここにいるというのか?」
- あなたが与えれば与えるほど、神があなたに与えるものはますます大きくなる
- 神を超えることはできない
- 「私が使うすべてのお金は、経済を潤し、接するすべての人を祝福し、何倍にもなって私のもとへもどってくる」
- 最高の富を築く秘訣は、実践する人があまりにも少ないので、本当の金持ちは少ない
- 富を増やすための一番簡単で、直接的で、報われる方法とは?
- 感謝をすること
- いまいる場所に価値を見出す
アファメーション
- ここにいるのがわたしの仕事です。
- 大事なことを本当に大事にし続けると、すべてはますますうまくいきます。
- わたしにはあらゆる条件下で成功する力があります。
- わたしが目標とする場所で本領を発揮できるのは、全身全霊をかけて集中しているからです。
- わたしは自分が一緒に働く人々の心を大切にします。
- わたしは人間関係を築くことで、仕事を発展させます。
- わたしはすべての状況を利用して、祝福を実践します。
- 愛にはいつでも例外なく大きな力があり、愛そのものに存在価値があります。
- すべてのことに感謝します。足りないものはありません。
まとめ 9つの基本原則
メモリーフック(思い出すためのひとこと)で、24時間考えていたいですね!
豊かさを享受する鍵 | 思い出すためのひとこと | |
1 | 豊かさは自然なものだ。 | いつでもじゅうぶんにある。 |
2 | 受け入れる準備のあるものは、すべて人生が与えてくれる。 | 準備ができたものは手に入る。 |
3 | 元気になることをしよう。 | 情熱は報われる。 |
4 | 気楽にやろう。必死の努力はいらない。 | つまらないことに骨を折ったり、骨の折れる仕事を大事にしたりしない。 |
5 | 奮起しよう。何度でも自ら立ち上がろう。意思を人に伝えよう。 | 手にする成果はあなた次第。 |
6 | 富を外に出すと、中にも入ってくる。 | どんどん循環させよう。 |
7 | 明確なヴィジョンを描く人は、どんな状況でも成功する。 | 見た目の状況に惑わされない。 |
8 | 視点を変えれば、力が湧いてくる。 | ピンチをチャンスに変える。 |
9 | 人を大切にすれば、あなた自身も報われる。 | 互いにとってすばらしい存在であれ。 |
Relax into Wealth
米Amazon.comのレビューも、とても評価が高く、とても読んでよかった自己啓発書です。
でも、自己啓発書には「マイナス面」もあって、行動の伴わない知識だけの自己啓発はまったく無意味。「いいことを学んだ!」と、それだけで終わってしまう人は、ただのスピリチュアルオタク・意識高い系とか言われてしまう結果になります。
今回のRelax into Wealthでいえば、「良質な人間関係を築き上げること」や「必要な自己投資をすること」「他の人にすべて与える」などの行動の部分を実生活やビジネスで形にしていかないと意味がありません。
こういった本を読んだ後には、必ず「実践」を意識してみてくださいね。