アフィリエイトで稼いでいるけど、質問ある?稼ぐ為の質問力の話

マインドフルネスで気持ちを落ち着ける女性

ネットで稼ぐ系の情報はいたるところにあるのに、実際に成果を上げられている人って少ないですよね。

僕は特にアフィリエイトで生計を立てている身なので、「アフィリエイトでどのように稼ぐか?」ということをいつも考えています。

今回は、いわゆる「稼ぐ為の質問力」について考えてみたいと思います。

質問力が必要な理由

質問力という言葉はよく使われるかもしれませんが、この分野の権威者にマツダミヒロさんという方がいらっしゃいます。質問力を高めたいならこの方の本を読んでみるといいと思います。

マツダさんは良い質問を「しつもん」という表記にしているのですが、とにかくこの質問力というのはすごいパワーを持っているんです。

  • 自問自答にこたえることにより、自分の改善点が分かる
  • しつもんをすることで、相手が気持ちよくコミュニケーションができる
  • 成功者に良い質問をすれば、相手の脳を少しだけインストールできる

などなど…いろんなメリットがあります。

今回はアフィリエイトに絞って、良い質問ができれば「稼げる」ということを考えてみましょう。

アフィリエイトで、稼げません

アフィリエイト、やってみたんだけど稼げないんです…。

僕は2年半ほどアフィリエイトをやっていますが、やはり「稼げない」というお話はよく聞きます。

でも「稼げない」という人にさらに聞いてみると、

  • ブログを始めて数記事書いたんだけど、稼げない
  • ブロガーのサロンに入って記事書いているのに、アクセスが無くて稼げない
  • 塾に入ったんだけど、10万円も稼げなかった
  • Googleから手動ペナルティをもらって、稼げなくなった

など、「稼げない」にもいろんなタイプがいるわけですね。

「稼げない」という話をする方は、「どうやったら稼げるようになるの?」と聞いているも同然の話の流れになります。

そこでいろいろ話を伺うわけですが、だとしたら最初から「どうやったら稼げるようになるのか」と聞く前提で話を進めてみてはどうかな~と思います。

アフィリエイト手法に答えはない

特にアフィリエイトの場合は、情報発信のテーマが違うと稼ぎ方も変わってきます。テーマが変われば書くべき内容や、ターゲットも変わってきます。作業量をどれほど確保しなければいけないのかも、変わってきます。

つまり、すべての人に100%共通する答えはないんです。あるとすれば、マインドのお話。「読者に役立つ記事を毎日かけ!」と言った答えしか返ってきません。

今後アフィリエイト教材を買うにしても、塾に入るにしても、コンサルティングを受けるにしても、アフィリエイトで「稼ぐ方法」を知るために必要な質問パターンがあると思うので、僕なりに考えた質問を公開してみます。

この質問を「自分より稼いでいる人」にしてみてください。もちろん100万以上稼ぐ人や、月に8桁万円以上稼ぐ人と知り合いなら、その方に聞いてみるといいかもしれません。

稼げない時に、稼いでいる人に聞くべき質問例

悩み:稼げない

○○まで進んでいるのですが、報酬が上がりません。なぜですか?

⇒例)記事を100記事書くところまで進めているのですが、報酬があがりません。なぜですか?(100記事書いた記事を見せるとなお良し)

⇒例)レビュー記事を書いているのですが、アクセスがありません。なぜですか?

悩み:テーマ(ジャンル)選定がわからない

○○というテーマで記事を書こうと思いますが、このテーマは稼げますか?

⇒例)麻雀のテーマで記事を書こうと思いますが、このテーマは稼げますか?

悩み:いろいろやってみたものの迷走中

○○までやったのですが、○○さんだったらこれから何をされますか?

⇒例)麻雀について30ページくらい書いたサイトを作ったのですが、楓音さんだったらこれから何をされますか?

⇒例)トレンドブログにアクセスが月1万PVあるのですが、楓音さんだったらこれからどうされます?

⇒例)応用編。もしも楓音さんの所有サイトが全部なくなったとしたら、まず何をされますか?

悩み:売れない

この販売記事を書いたのに、売れません。どこが悪いのでしょうか?(もちろん売れないページを見てもらいましょう)

販売ページ(クロージングページ)から売れないのは、「そもそも売れない広告を扱っている」「アクセスがない」「読者属性が違っている」「販売記事の書き方がマズい」の4つの原因があります。アフィリエイト初心者の人は、売れない理由が分かっていない場合が多いです。それをプロにチェックしてもらいましょう。

参考:アフィリエイトで広告の選び方に迷ったらこの記事▽

悩み:やった方がいいのか、やらない方がいいのか悩む

○○さんだったら、○○をやりますか?

⇒例)楓音さんだったら、このプラグイン使いますか?

⇒例)楓音さんだったら、無料ブログからの自演リンクで外部SEOしますか?

具体的な質問ができるように考えておこう

「アフィリエイトで稼いでいるけど、質問ある?」アフィリエイターにしても、ブロガーにしても稼いでいる人からこう聞かれたらすぐに「いい質問」ができるように準備しておきたいですね。「回答する人が気持ちよくなれるような質問」をすれば、答えを渋ることはないはずです。

アフィリエイトで本当に稼いでいる人は、Twitterなんかを見ればゴロゴロいます。

後は「アフィリエイト ブログ」とかで検索すれば、報酬を公開している人もたくさんいます。

みんながみんな相手をしてくれるわけではないですが、メールでも質問を受け付けている人もいることだと思います(僕もですがw)

でも実際はセミナーであったり、懇親会で飲んだりした時に今回の「稼ぐ為の質問力」というのが生きてくると思います。「稼げない」という方は、まず質問力を高めてみてください、というお話でした。

「ネットで稼ぐ」系の関連記事はこちら~

\ SNSでシェアしよう! /

本能ハックの注目記事を受け取ろう

マインドフルネスで気持ちを落ち着ける女性

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

本能ハックの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
アフィリエイトサポートメルマガ登録
本能ハックでは、自由な生き方の一つとしてネットビジネスの「アフィリエイト」を推奨しています。

初期投資が少なく、失敗してもリスクが少ないことから始めやすい副業です。
LifeForce8ネットビジネスサポートメールマガジン

ブログでは言えない話をメールマガジン限定で配信中!
記事のTOPに戻る

コメント

  1. js好 より:

    検索エンジンは、始め高めに表記されて、その後アクセスがないと下げられるパターンがあると思うのですが、
    何らかの理由で、一日に1前後しか検索結果画面に表記されないくらい下げられてしまった場合、ファイル名だけを変えて、
    再度始めから評価してもらうようにしますか?

    その場合ファイル名だけかえればちゃんと別物として始めから評価してくれますか?
    それとも中のテキストも半分くらい変えないとファイル名だけを変えても、同じものとして評価されて、全く上がってこないでしょうか?

    何時間もかけて作って何らかの理由でほとんど表記されないページがもったいないので、何とか再評価をしてもらえる方法はないのでしょうか?

    あたらしいコンテンツを追加したら再評価に入るなどもないですよね?

    お忙しいところ恐縮ですが、教えていただければ幸いです。

    1. 本能ハック編集部 本能ハック編集部 より:

      js好さん、コメントありがとうございます!

      質問の件ですが、「ファイル名を変えて初めから評価してもらう」というのはやっていません。

      記事を公開した直後や、サイト公開直後は上位表示されることがありますが、その後に適切な場所に落ちるのは基本的な動きです。
      でも、公開して放っておくことで、その記事の内容が良ければ再度上がってくることは十分あり得ます。

      その時に変にファイル名を変更したり、URLをいじってしまったり、記事の公開非公開を繰り返すと、正しく評価してもらえなくなります。

      できることを挙げると、
      ・評価してほしい記事の内容で、足りないところがあれば追記する
      ・評価してほしい記事に内部リンクを貼る(自分のサイト内でリンクを回す)
      ・評価してほしい記事以外の記事を書き、ドメイン自体を強くする
      ということになると思います。

      記事は基本的に書いたら大きく変更しない方が正しく評価されます。
      上の3点でできることが無いか、やってみていただけたらと思います!

      また何か質問がありましたら気軽にコメントくださいね!

  2. JS好き より:

    >>>
    質問の件ですが、「ファイル名を変えて初めから評価してもらう」というのはやっていません。

    一度落ち切ったページや、狙っているキーワードで月にサープ画面上に150表記位されていたのに、その後5表記程度になっても、
    ファイル名を少しいじって、別ページと認識してもらうことで、もう一度150表記前後に一か月程度上げてもらうということはなさっていないのですね。

    そもそも、ファイル名だけ変えても、中身のテキストがほとんど同じなら、結局同じページを新しく見せかけているんだろとクローラーに見抜かれるから、
    前のファイルの評価から再評価されないのですかね。

    >>>
    記事を公開した直後や、サイト公開直後は上位表示されることがありますが、その後に適切な場所に落ちるのは基本的な動きです。
    でも、公開して放っておくことで、その記事の内容が良ければ再度上がってくることは十分あり得ます。

    やはり、始め上がってそのあと下がるのは普通なのですね。ここでクリックされた時だけ下がらずに維持されるようですね。
    私の場合、一度下がってからまた上がった事が3%くらいしかないのですが、数か月程度しか待っていないからですかね?
    3か月以上おかないとその現象は起きないのですかね。

    一度1か月間落ち続けたら二度と上がってこないと思っていましたが、それでも3か月ほどは下がった状態で放置しておかないと、よくないのですね。

    >>>
    評価してほしい記事に内部リンクを貼る(自分のサイト内でリンクを回す)

    各ページからドロワーメニューなどで、最低一つはすべてのページに行けるリンクテキストがあればOKですかね。
    そのようにはしています。

    最後に、こちらだけ教えていただければ幸いです。これで最後にしますので、お忙しいところ恐縮ですが、お願い申し上げます。

    クイズアプリを作って複数ページ横展開したのですが、重複コンテンツと思われているようで、CTRは5から14%と高いにもかかわらず。一日2前後しかサープ画面に表記されません。

    重複コンテンツと思われないようにするには、タイトルをどこまで違うものにする必要があるのでしょうか?

    タイトルや、ファーストビューのコメントなど、CTRが良いので、本来は変えたくないのですが、CTRが下がるのを覚悟でわざと文言を変えるべきでしょうか?
    健康クイズ
    健康クイズ 元気
    などが月間検索件数が多く、一つ目で上がって、クリックもされた場合、2,3,4弾目でもこちらを入れて、このキーワードで1位を目指して横展開していくのは、
    普通だと思ったのですが、狙っているキーワードも1ページしかタイトルに入れるべきではないのでしょうか?

    同じキーワードを他のページでも狙うのはもったいないという話も聞いて気になります。
    私は、健康クイズというキーワードのタイトルのページがあればあるほど、健康クイズというキーワードの評価が加算されて行って、上がってくると考えていたのですが、
    もしかして、二ページ目からは、健康クイズというキーワードを入れても、評価は加算されないのでしょうか?
    もしそうなら、どうやってビックキーワードを上げるのかわかりません。



    健康クイズ!最近疲れ気味のあなたを元気にする情報が満載のリフレッシュクイズです。
    健康クイズ2!最近疲れ気味のあなたを元気にする情報が満載のリフレッシュクイズです。
    健康クイズ3!最近疲れ気味のあなたを元気にする情報が満載のリフレッシュクイズです。

    変更後
    健康クイズ!最近疲れ気味のあなたを元気にする情報が満載のリフレッシュクイズです。
    健康クエッション二弾目だよ!近頃疲れ気味のあなた、これをやればきっと元気になる事間違え無し!(わざと文言を無理やり変更。おそらくCTRが下がる。健康クイズというキーワードをいれられない)
    etc

    無理にCTRを下げてまで変える必要はあるのでしょうか?同じ健康系のクイズで新しいぺージの時は、2など以外は同じになるのは当然だと思っているのですが。

    1. 本能ハック編集部 本能ハック編集部 より:

      JS好さん、いろいろ考えておられることが伝わってきました。
      なかなか工夫するのは難しいですよね。

      いろいろ返信したいところはあるのですが、一番悩んでおられるコメント後半の質問に回答させていただきます。
      (Yahoo知恵袋にもあったので、だいぶお悩みだと思うのですが…)

      >>もしかして、二ページ目からは、健康クイズというキーワードを入れても、評価は加算されないのでしょうか?
      この部分が質問のキモになる部分だと思います。
      たとえば「健康クイズ」で上げたい場合、健康クイズというキーワードの入ったタイトルをたくさん作ればいいということではありません。
      それをやってしまうと、Googleは「このサイトのどの記事が一番重要なんだろう」とわからなくなるからです。
      もしTOPページで「健康クイズ」というワードを狙うとしたら、他のページで書く必要があるのは「クイズの内容」だけです。

      無理やりでもタイトルにキーワードを入れる必要はないわけです。
      一例ですが、
      「健康になるのに必要な睡眠時間は3時間?8時間?」
      「ダイエットをすると体臭がきつくなるってウソ?本当?」
      「目は一度悪くなってもまたよくできる!食べるべきなのは何?」
      とか…です。どんなクイズかはわかりませんが、タイトルにあえて健康クイズは入れていません。
      でも、上げたいTOPページの「健康クイズ」という比重は確実に上がり、検索上位を狙えるようになるはずです。

      その時に上でも書いている「内部リンク」ですが、メニューからはあまり効果がありません。
      記事本文中にリンクを入れる工夫をしてみるのをオススメします。

      回答のニュアンスが伝わればいいと思うのですが、参考にしていただければ幸いです!

  3. JS好き より:

    お忙しい所大変ご丁寧なお返事ありがとうございます。

    皆さん同じ問題に困っていると思うので、みんな大助かりだと思います。

  4. js好き より:

    お返事大変ありがとうございます。

    回答のない話なので、色々な人の話を聞かせてもらっています。
    また、長文失礼いたしました。

    >>>
    この部分が質問のキモになる部分だと思います。
    たとえば「健康クイズ」で上げたい場合、健康クイズというキーワードの入ったタイトルをたくさん作ればいいということではありません。
    それをやってしまうと、Googleは「このサイトのどの記事が一番重要なんだろう」とわからなくなるからです。
    もしTOPページで「健康クイズ」というワードを狙うとしたら、他のページで書く必要があるのは「クイズの内容」だけです。
    >>>

    健康クイズ」というビックワードを狙うとしても、
    健康クイズver1
    健康クイズver2
    健康クイズver3
    という三ページがあった時に、始めのタイトルにだけ入っていれば、他の二つのタイトルには全く入っていなくても、
    ちゃんと、body内に健康クイズの問題文が入っていれば、他の二つも健康クイズのページと認識して、
    健康クイズというキワードの評価が上がってくるということですかね。

    すると

    健康クイズ!最近疲れ気味のあなたを元気にする情報が満載のリフレッシュクイズです。
    健康クイズ2!最近疲れ気味のあなたを元気にする情報が満載のリフレッシュクイズです。
    健康クイズ3!最近疲れ気味のあなたを元気にする情報が満載のリフレッシュクイズです。

    変更後
    健康クイズ!最近疲れ気味のあなたを元気にする情報が満載のリフレッシュクイズです。
    健康クエッション二弾目だよ!近頃疲れ気味のあなた、これをやればきっと元気になる事間違え無し!(わざと文言を無理やり変更。おそらくCTRが下がる。健康クイズというキーワードをいれられない)
    etc

    この状況の場合、今のバージョンのみ変えたタイトルにしたほうが、狙ったキーワードで上位表示しやすいわけではなさそうですね。
    変更後のように狙っているキーワードがほとんど入っていなくても、全く評価が加算されて行かないわけではないなら、
    別の、スモールワードを狙たほうがいいのですね。
    狙っているキーワードは、サイト内の1ページにだけあれば、それで十分なのですね。

    すると、現在のバージョン以外は同じタイトルという今の状況は、重複コンテンツと思われるリスクしかないのでやめたほうがいいのでしょうか?
    それともタイトルがほぼ同じでも、内容が違えば、重複コンテンツと思われるリスクは全くないのですかね。

    お忙しい所何度もお聞きしてしまったので、お返事は、来週以降で構いません。

    もし、いつかお時間ができ時にでも、教えていただければ幸いです。

    どうもありがとうございました。

    1. 本能ハック編集部 本能ハック編集部 より:

      そうですね。
      でも「狙っているキーワードは、サイト内の1ページにだけあれば、それで十分なのですね。」
      この部分は違うと思います。
      狙っているキーワードはサイト内に自然な形で入り込むようにするのですが、
      あまりそこを意識しすぎると今回のように不自然なタイトルにもなってしまいます。

      重複コンテンツにならないか気になっておられるようなのですが、
      どの記事にも「【健康クイズ】記事タイトル~~~」のような形にしても重複とは思われにくいです。
      よくサイトタイトルがすべてのページに入っているのを見かけますが、そんな感じです。
      その場合は「記事タイトル~~~~~|健康クイズ」がtitleタグになりますかね。

      参考になれば幸いです!

  5. JS好き より:

    >>>
    でも「狙っているキーワードは、サイト内の1ページにだけあれば、それで十分なのですね。」
    この部分は違うと思います。
    狙っているキーワードはサイト内に自然な形で入り込むようにするのですが、
    あまりそこを意識しすぎると今回のように不自然なタイトルにもなってしまいます。
    >>>

    狙っているキーワードが、健康クイズなら、ver1からver3までbody内のhやpタグに自然にいれる必要はあるが、
    タイトルには1ページでいいということでしょうか?

    それとも、タイトルにも一番月間検索数がある、健康クイズだけは、すべて入れたほうがいいが、
    その他、二倍目以降に狙っている月間検索件数の少ないキーワードは、すべてのタイトルには入れずに、
    入れるページと入れないページに、わざと分けることで、重複タイトルを避ければいいということですかね。

    下記のように、狙っている単語をシャッフルすれば、同じキーワードが同じタイトルに入らずに、
    キーワードが回せるので、これなら、重複と思われずに同じキーワードをサイト内でたくさん使えるので問題ないですかね?
    それとも、どんなにシャッフルしてもサイト内のタイトルに同じキーワードを入れてはいけないのですかね?

    例 ダイエットクイズ。健康クイズ。難易度。部位という順番に狙っている。

    健康クイズバージョン1!腸に関する難しい問題が中心

    健康クイズバージョン2!胃に関する優しい問題が中心

    健康クイズバージョン3!肺に関する中級問題が中心

    ダイエットクイズバージョン1!腸に関する難しい問題が中心

    ダイエットクイズバージョン2!胃に関する優しい問題が中心

    ダイエットクイズバージョン3!肺に関する中級問題が中心

    すると、クイズの問題を、このページは何を中心にと差別化する必要がありそうですね。
    そうでないと、必然的に同じになってしまうので。

    教えていただいたことを参考に何とか重複コンテンツによる表記されない状態を脱するために、
    実践してみます。

    本当にありがとうございました。

    お礼にメルマガに登録させていただきました。

    今後も役に立つSEOの情報を楽しみにしています。

    1. 本能ハック編集部 本能ハック編集部 より:

      JS好きさん、なかなか難しいところではあるのですが、
      だいたいイメージがつかめたということでよろしいですかね?

      僕も質問を読んでいてかなり複雑に感じてしまったので、
      そういう時は、僕は他のサイト構成をまねることがあります。

      今回は「健康クイズ」というワードをメインで攻め、
      「健康クイズ」でGoogle1位になりたいということですよね。

      そんな時は、「似たクエリのサイト構成やタイトル」を参考にするといいと思います。
      たとえば、
      雑学クイズ
      芸能クイズ
      数学クイズ
      とかですかね。

      これを見ると、TOPはだいたい共通して、
      1ページに複数問を収めた構成になっていると思います。

      他のページについてはバラバラですが、
      これが現在のGoogleが評価している構成やタイトルの付け方だとわかります。

      僕はJS好きさんのサイトを見ていないので詳しいことがわからないですが、
      こういった考え方で解決法を見つけることができると思います。

      知っている情報だったかもしれませんが、参考にしてみてください(‘ω’)

      メルマガの登録もありがとうございます!これからもよろしくお願いします。

  6. JS好き より:

    >>>
    例 ダイエットクイズ。健康クイズ。難易度。部位という順番に狙っている。

    健康クイズバージョン1!腸に関する難しい問題が中心

    健康クイズバージョン2!胃に関する優しい問題が中心

    健康クイズバージョン3!肺に関する中級問題が中心

    ダイエットクイズバージョン1!腸に関する難しい問題が中心

    ダイエットクイズバージョン2!胃に関する優しい問題が中心

    ダイエットクイズバージョン3!肺に関する中級問題が中心
    >>>>

    上記で十分に大丈夫という認識で正しいようですね。
    また、WEBマスターツールのHTMLを改善に重複の警告が無ければ、これより重複していても問題ないのでしょうね。
    ここだけ見ておけばそれ以上考える必要はないのかもしれないですね。
    今は何も来ていないので。
    ありがとうございました。

    こんなそっくりなタイトルが上位二つを占めているのもあったので、どうも30%ほどオリジナルの文言であれば、重複コンテンツと思われないようですね。
    最低これくらい変えるようにします。

    1位

    雑学クイズ問題集 – 面白い雑学 | 雑学・クイズ・トリビア・うんちく・豆知識なら …
    kerokero-info.com › omoshiroi-quiz
    朝礼ネタやスピーチネタに使える雑学・豆知識・ トリビア・うんちくを、雑学クイズ形式でお届け! 面白い雑学、ためになる雑学、スポーツ雑学、 動物 ..

    2位
    雑学・クイズ・トリビア・うんちく・豆知識なら雑学.com! |
    kerokero-info.com
    朝礼ネタやスピーチネタに使える雑学・豆知識・ トリビア・うんちくを、雑学クイズ形式でお届け! 面白い雑学、ためになる雑学、スポーツ雑学、 動物 ..

    それでは、今後もいい情報を待っています。
    頑張ってください。

    1. 本能ハック編集部 本能ハック編集部 より:

      JS好きさん、キーワードやタイトルは悩むところがあると思いますが、
      実際にやってみるとわかってくると思います!

      かなり知識があると思うので、解決策も見えてくると思います。

      もしまたわからないことがあったら、一緒に解決していきましょう(^^♪

  7. js好 より:

    ありがとうございました。

    WEBマスターツールのHTMLを改善に重複の警告が無いので、おそらくタイトルの重複ではなく、body内のテキスト量が少ないのが原因で重複と思われていると思うので、まず追加してみます。

    タイトルも少しづつ変えますが、いっぺんに変えるとペナルティーを受けるらしいので、少しずつやろうと思います。

  8. js好き より:

    その後教えていただいたとおりに、オリジナルの文章を各ページ1000文字近く追加しましたが、
    翌日一日80表記くらいしますが、次の日に0か1程度に落ちてそのまま数日続く状態から変わりません。

    これだけオリジナルのテキストがあればさすがに、重複コンテンツにはならないと思っているのですが、もうよくわかりません?

    下記の可能性を現在考えています。

    重複コンテンツが原因ではない場合、重複コンテンツと前におもわれたことによる自動ペナルティ
    ないしは、タイトルを数日間に複数ページ数回変えたことによるペナルティ
    それとも一番アクセスがあったページのタイトルを一単語だけ変えて、すぐに戻したから
    のどれかと思っていますが、このまま様子を見るしかないかなと思っています。

    手動のメッセージは来ていません。

    新しく作ったページもクイズ関係は、すべてこの状態になっており、途方に暮れています。

    クイズというキーワードがタイトルに入っているページすべてをあげなくするペナルティーが自動的に行われているのかもしれないですね。

    ただ不思議なことにクイズで一ページだけ、アクセス数が増えているページがあるのが謎です。

    前置きが長くなって申し訳ありません。

    お忙しい所大変申し訳ございませんが、一つだけ教えてください。

    >>>
    評価してほしい記事の内容で、足りないところがあれば追記する
    >>>

    一日サープ画面上に0から1しか表記されなくなったページのファイル名を変えて、別ページとして再評価してもらうことは、
    やっていらっしゃらないそうですが、情報の追記をして再浮上を狙うことはなさっているという事なので、
    こちらを行おうかとおもっているのですが、一つだけ心配なのは、作成後4か月ほどたっていて、
    始めのボーナス期が過ぎて一度落ちきった状態のぺーじなので、
    何時間もかけてコンテンツを追加してもほとんど、上がってこない可能性も考えられます。

    そうなった場合は、そのまま一日サープ画面上に0から1しか表記されないないしは、これが+2くらい増えた程度で終わってしまった場合、
    追加しコンテンツをそのままにするのは、あまりにももったいない気がします。

    肌間で構いませんが、その場合、追加したコンテンツは、ずっと、そのページとひもづけられて、新しいページを作って、そちらにテキスト情報を移動しても、
    元のページを移動しただけと判断されて、ほとんど評価されなくなってしまうのでしょうか?

    既存のほかのページに移す場合も、やはり、大本のページとひもずけられているテキストなので、移した先にプラス評価をもたらすことがほとんどないのでしょうか?
    つまり、だめだった時は、何時間もかけたテキスト情報が、無駄になってしまい、再利用することもできなくなると考えるべきでしょうか?

    もしそうなら、始めから新しいページを作って、そこに張り付けた方が、ボーナス期間もあるのでいいかなと思ってしまいます。

    せっかく大変な思いをして作ったテキストなので、無駄にしたくありませんので、教えていただければ幸いです。
    何度も大変申し訳ございません。

    1. 本能ハック編集部 本能ハック編集部 より:

      おはようございます。
      返信が遅くなり申し訳ありません!

      コメントを読んだのですが、情報量が多くイマイチ質問の趣旨がわかりませんでした。
      どこに答えればいいのかわからないので、質問を箇条書きにして頂けますでしょうか?

      これはおそらくjs好きさんのサイトにも言えることかもしれません。
      こういった場所で内容を的確にまとめられると、サイトの方にも生きてきます。
      読者さんに「たくさん文章は書いてあるけどよくわからない…」と思われてしまうと、
      その評価はサイト全体に影響して、表向きのSEOの効果もなくなってしまいます。

      お手数ですが、よろしくお願いします!

  9. js好 より:

    申し訳ありませんでした。
    それでは下記だけ教えていただければ幸いです。

    ・情報の追記をして再浮上を狙うことをやって見たいと思うのですが、ひとつ心配があるので教えていただければ幸いです。

    追加するページは、一つだけ心配なのは、作成後4か月ほどたっていて、
    始めのボーナス期が過ぎて一度落ちきった状態のぺーじなので、
    何時間もかけてコンテンツを追加してもほとんど、上がってこない可能性も考えられるので、追加コンテンツが無駄にならないか心配です。

    上がってこない場合は、(そのまま一日サープ画面上に0から1しか表記されないないしは、これが+2くらい増えた程度で終わってしまった場合)
    追加しコンテンツをそのままにするのは、あまりにももったいないので、新しいページを作って、そこに移動したり、したいと思っています。

    肌感で構いませんが、その場合、追加したコンテンツは、ずっと、始めに追加したページとひもづけられて、新しいページを作って、そちらにテキスト情報を移動しても、
    元のページを移動しただけと判断されて、ほとんど評価されなくなってしまうのでしょうか?

    つまり、追加したが、ほとんど効果なかった時は、何時間もかけたテキスト情報が、無駄になってしまい、再利用することもできなくなると考えるべきでしょうか?

    もしそうなら、始めから新しいページを作って、そこに張り付けた方が、ボーナス期間もあるのでいいかなと思ってしまいます。

    お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

    1. 本能ハック編集部 本能ハック編集部 より:

      JS好さん、改めてのご質問ありがとうございます。

      やはり質問が非常に複雑で、読みにくく感じてしまいます。
      失礼なのですが、質問を書いているのと同じような形の記事を書かれていたら、
      Googleからの評価を得るのは難しいかもしれません。
      たぶん、1つの文が長すぎるのだと思います。(3,4,5段落目)

      …という前書きは置いておいて、なんとか読み取ったうえで回答させていただきます。

      「初期に評価されなかった記事内容とURL」を後から上げようとしても難しいです。
      僕が実践しているのは、「最初からできる限り良質のものを書く」という考え方です。
      人によっては、「ある程度の骨組み」だけでページをアップする方もいますが、
      それも「キーワードに対するしっかりとした答え」が返せていることが前提になります。

      狙ったキーワードに対しての記事なのに、的外れな内容を書いていたり、
      あまりに内容が薄すぎれば評価はされなくなります。

      JS好さんの記事が上位表示されていない以前に
      インデックス(記事がGoogleに登録されること)さえもされていないとしたら、
      記事内容やサイト構成そのものに問題があると考えるといいと思います。

      参考にしていただければ幸いです!(^^♪

  10. js好き より:

    お忙しい中お返事ありがとうございます。

    申し訳ありませんでした。
    もう少し、丸をつかって区切るようにします。

    >>>
    インデックス(記事がGoogleに登録されること)さえもされていないとしたら、
    >>>

    なかなか上がってこないページは、サープ画面上で、五日に一回程度表記されているようです。
    インデックスされていない時は、月に一回も表記されないという認識で正しいでしょうか?
    もしこの認識で正しければ、一応毎日表記されてはいないものの、まれに表記されるので、インデックスはされているようです。

    また、それなりに評価されたページは、ボーナス期間中に一日平均、三表記程度されていました。
    こちらは、少ないものの、毎日表記されていたので、インデックスされていたことは、間違いなさそうですね。

    お返事をまとめると、インデックスされていない、ページは、情報を追加しても、始めから起きなかったボーナス期間、
    を起こすことは、難しいようですね。
    すると、このようなページは、もう諦めて放っておくしかなさそうですね。
    インデックスされていないページに関しては、このようにおかげさまで理解出来ました。

    難しいのは、一度しかチャンスのないボーナス期間を過ぎて、一日の表記数(クリック数ではない)が、
    ゼロから三程度になってしまったケースです。

    こちらは、ボーナス期間中は、ちゃんとインデックスされていたわけなので、その後五日に一回程度しか表記されない状態に、
    下がってしまったとしても、全盛期は、表記されていたので、もう一度情報を追加する価値は、十分にあると、考えてよろしいでしょうか?

    その場合は、チャレンジしてみようと思います。

    1. 本能ハック編集部 本能ハック編集部 より:

      サープ画面(Googleの検索画面)に表示されたりされなかったりしている理由ですが、
      ・そのページをGoogleが保持しておく価値が無いと判断されている
      ・そのページがペナルティ対象になっている
      という可能性が挙げられます。

      類似ページだと思われている場合、前者になります。
      全くインデックスされていないとしたら、5日に1回出てくることはありません。

      もし詳しく調査をご希望でしたら、サイトURLを送っていただければと思います。
      質問に答えようにも、現物を見てみないと問題がわからないところがあります。

      フォームからお送りいただいても構いません。
      https://lf8.jp/about-lifeforce8/

      どうぞよろしくお願いします!

  11. js好き より:

    お忙しい中、お返事大変ありがとうとございます。

    まず、bingやその他マイナー検索エンジンでは問題なく表記されています。
    グーグルとヤフーのみ、問題が起きています。

    次に、下記に対しての返信。
    >>>
    類似ページだと思われている場合、前者になります。
    全くインデックスされていないとしたら、5日に1回出てくることはありません。
    >>>

    おっしゃる通り、数日に一回ないしは、テキスト情報を追加した日だけでも、表記数が上がるので、
    インデックス自体は、されていると思います。
    現にタイトルで検索するとちゃんと検索エンジン上に出てきます。

    恐らく、シングルページアプリケーションのクイズゲームで、
    ボタンクリック時に、実行されるので、クローラーにわかりずらいという面はあると思います。

    また、htmlソースコードの順番で見ると下記のようになっています。

    ファーストビュー

    クイズゲーム(JS)
    この間に8つの広告(スライドショー)
    クイズゲーム(JS)

    その他のページ紹介一覧

    全てulとliで、クイズの問題や解説などを、ズラッと一覧表記。
    (人は、実質ここは見ないので、正直クローラー用。
    人は、JSを実行できるので、同じ内容のクイズが、上にある(JS)でプレイ可能。)

    全面広告用の広告が8つ

    個人的に疑っているのは、

    ・クイズなので、短文がズラッと並んでいるだけ。クイズの特性上避けられないが、
    普通の文章より、文章が短い。量もどうしても少なくなりがち。(ページ固有の文字数は2000文字以上。)

    ・広告とその文言が重複コンテンツと思われて、表記数が減っている。

    ・全てulとliで、クイズの問題や解説などを、ズラッと一覧表記しているので、
    JSを実行できないクローラーには、クイズの問題や回答がリスト形式で、ズラッと並んでいるだけに見える。

    下記のようなイメージ。これが数百ある。

    ・仮想 ~
    ・歩 ~ /li>

    その結果、クローラーには、見にくいサイトだと誤解されている。
    (実際は、JSで実行可能なので、見にくくはない。また、量産する前は、この構成でもある程度表記されていたので、
    前者の二つの可能性の方が高い。)

    結論としては、まず広告とその文言の重複から手を付けてみたいです。
    重複コンテンツを避けるために、スクロール後に、innerHTMLで、広告と文言を、
    DOM生成することで、クローラーには、わからないよう(見えないように)になるらしいのですが、
    これをやってしまうと、クローキングになると思われますか?

    ならない場合は、まずこれを行うので、こちらだけでも教えていただければ幸いです。

    お忙しい中何度も申し訳ございません。

    1. 本能ハック編集部 本能ハック編集部 より:

      JS好きさん、コメントありがとうございます。
      あっちのJS好きだと思っていたのですが、JavaScript好きの方でしたか(笑)

      それと、やはり情報量が多く読みづらいです…。
      質問内容もわかりづらいので、答えもどストライクで返しづらいところがあります。

      JSのプログラミングができたり、知識としてはかなりあると思いますので、
      もう少しSEOをシンプルに考えてみるといいかもしれません。

      僕はクローキングはやったことがないので、何とも言えません(-_-;)
      JSもあまりできないので、答えづらいところもある件はご承知ください。

      大きな視点で考えると、Googleはソースコードを読み込むときに、
      表示される内容と表示されない内容がわかるようになっていると言われています。
      「人間の目に見えないのにボリュームを持たせている」というようなSEOは通じなくなっています。
      でも、JSの条件分岐などによって読者が体験できるコンテンツだと、
      実際に1ページしか無いような見た目でも、上位表示されるそうです。

      つまりこれは、診断ツールやYESNOチャートなどの類は、
      わざわざ文章でコンテンツを水増ししなくても十分だということです。

      専門外なので的を得ていない返信になっていたら申し訳ありません。
      参考にして頂ければ幸いです。

  12. jd好き より:

    お返事ありがとうございます。

    長文失礼しました。

    また、あっちの方のJSだと思ったのですね。確かにプログラマーじゃないとそう思うかもしれないですねwww!

    >>>
    結論としては、まず広告とその文言の重複から手を付けてみたいです。
    重複コンテンツを避けるために、スクロール後に、innerHTMLで、広告と文言を、
    DOM生成することで、クローラーには、わからないよう(見えないように)になるらしいのですが、
    これをやってしまうと、クローキングになると思われますか?
    >>>

    こちらは、クローキングをしたいといっているわけではなく、クローキングにならないなら、
    広告やそのコピーライトが、重複しているので、見えないようにして重複コンテンツを減らしてみたいと、
    思っただけです。

    誤解されてしまったようなので、お伝えしておきます。

    ただ、やはり、この方法はクローキングにあたり、ブラックハットになるとお考えなのですね。
    それなら、この方法はやめておきます。

    しかし、そうすると、他のページの紹介文やSNSでの拡散のお願いの文言など、
    どうしても重複コンテンツになる部分は、どうされていますか?

    単独ページにして、ページ遷移してもらっていますか?

    それとも、文字数を300文字以下に抑えるなどして、オリジナルコンテンツより、
    ずっと少ない文字数にあえてするようにしているのでしょうか?

    私は、この二つくらいしか方法が思いつきません。

    >>>
    大きな視点で考えると、Googleはソースコードを読み込むときに、
    表示される内容と表示されない内容がわかるようになっていると言われています。
    「人間の目に見えないのにボリュームを持たせている」というようなSEOは通じなくなっています。
    でも、JSの条件分岐などによって読者が体験できるコンテンツだと、
    実際に1ページしか無いような見た目でも、上位表示されるそうです。
    >>>

    こちらはおそらく、レンダリング時(ページ表記時)に、javascriptが実行されて、問題や回答文が、
    表記されるケースではないでしょうか?

    私のアプリは、ユーザーがボタンを実行した時に表記されるので、レンダリング時には表記されていません。
    それでも、わかるようになったという情報でしたら、ありがたいのですが、おそらくレンダリング時ですよね。

    また、クイズ作成の初期には、始めに作った3ページはすべてちゃんと表記されました。
    その後、数を増やしていくと。この現象が起きました。

    さらに、現在も1ページだけちゃんと評価されているページがあります。

    また、クイズとは全く関係ないページも、数ページ問題なく表記されているページもあります。

    つまり、個人的には、クイズのページが重複コンテンツと思われているのではないかと疑っています。

    そこで、各ページのテキスト情報を3000文字以上にしたのですが、追加した当日だけ、60表記程度されて、
    翌日また1前後に下がってしまいます。

    3000文字もかぶっていない文字列がリスト形式に羅列されていても、タイトルが半分程度重複していて。
    広告とそのコピーが重複している程度で、重複コンテンツと判断されるなんてありうるのでしょうか?

    1. 本能ハック編集部 本能ハック編集部 より:

      かなり専門的な内容ですね…。
      プログラム関係はやはりちょっとわからないので、
      重複コンテンツが心配でしたらサーチコンソールかツールで確認してみてください。

      重複コンテンツチェッカー
      http://sujiko.jp/inside/

      サイト内で類似ページ判定ができますが、JSを使った動きのあるページだと判定できないかもしれません。
      実物を見るのが一番早いのですが、それができなければこういったツールで調べてみてください。

  13. JS好き より:

    クイズ系はすべて中でした。

    最高で下記程度です。

    類似度 タイトル 67%
    類似度 HTML 59%
    類似度 本文 52%

    平均が下記程度でした。
    類似度 タイトル 54%
    類似度 HTML 59%
    類似度 本文 46%

    全体的には、7割のページが中で、他は低でした。高以上は、一つもありません。

    これでも、重複コンテンツの可能性は、高いでしょうか?

    それとも中であれば、重複コンテンツで、表記されないという事は、まずないでしょうか?

    ある場合は、やはり、他のサイトの紹介文と広告の文言なのですが、どう対処していますか?

    1. 本能ハック編集部 本能ハック編集部 より:

      タイトルの類似率が50%以上だと、Googleがどのページを評価していいのかわからない可能性があります。

      何度も言いますが、サイトを見てみないことには詳しいことはわかりません。
      そしてみたところで100%わかるとも言えません。

      でも数値的には重複コンテンツからの「どのページが重要かわからない」というのはあり得ると思います。
      noindexしても問題ないのであれば、登録したいページだけindexしてみてはいかがでしょう?

      今の問題としては「indexされにくい」「順位がつかない」というところで悩んでおられると思うので、1つの対策方法です。

      あと、他のサイトの紹介文や広告文は大きなウェイトを占めないのであまり気にしていません。
      「それだけ」で記事が構成されていれば問題ですが…。

  14. JS好き より:

    >>>
    ある場合は、やはり、他のサイトの紹介文と広告の文言なのですが、どう対処していますか?
    >>>

    他のサイトではなく、私のサイトの、他のページの紹介文です。
    訂正いたします。

  15. jd好き より:

    本当に何度もアドバイスをいただき大変ありがとうございます。

    いくら本文にオリジナルの内容を、3千文字記載しても、タイトルが50%以上同じなら、body内は違うのに、
    同じページを二つ作ったと決めつけられる可能性が高いのですね。

    タイトルが重要なのはわかっていましたが、まさか3千文字違う内容があれば、
    タイトルが半分同じでも、重複コンテンツにならないと思っていました。

    お忙しいと思うので、これで最後にして、タイトルをいくつか変更して、一週間ほど様子を見たいと思います。

    前に一度教えていただいておりますが、下記程度のタイトル重複であれば問題ないのですよね?

    >>>
    例 ダイエットクイズ。健康クイズ。難易度。部位という順番に狙っている。

    健康クイズバージョン1!腸に関する難しい問題が中心

    健康クイズバージョン2!胃に関する優しい問題が中心

    健康クイズバージョン3!肺に関する中級問題が中心

    ダイエットクイズバージョン1!腸に関する難しい問題が中心

    ダイエットクイズバージョン2!胃に関する優しい問題が中心

    ダイエットクイズバージョン3!肺に関する中級問題が中心
    >>>>

    >>>
    いただいた返信

    重複コンテンツにならないか気になっておられるようなのですが、
    どの記事にも「【健康クイズ】記事タイトル~~~」のような形にしても重複とは思われにくいです。
    よくサイトタイトルがすべてのページに入っているのを見かけますが、そんな感じです。
    その場合は「記事タイトル~~~~~|健康クイズ」がtitleタグになりますかね。
    >>>

    例えば、下記の二つは、7割程度文字が同じなので、さすがに変えたほうが良いでしょうか?

    ダイエットクイズバージョン1!腸に関する難しい問題が中心
    ダイエットクイズバージョン2!胃に関する優しい問題が中心

    上記を

    ダイエットクイズバージョン1!腸に関する難しい問題が中心
    痩せるクイズバージョン2!胃に対して優しい問題をまとめました。

    のように、あえて狙っているキーワードを外してでも、別タイトルに見えるように、強引に変える必要が
    あるのですかね?

    狙っているキーワードを外さないようにするとどうしても同じ文字列になってしまいます。
    狙うキーワードをもっと少なくすることで、違う文字列を入れるしかないでしょうか?

    また、一度に何ページものタイトルを変えてもペナルティーを食らわないでしょうか?

    1. 本能ハック編集部 本能ハック編集部 より:

      JS好きさん、何度も相談していただきありがとうございます。
      頼っていただけるのは嬉しいです。

      お答えしたいのですが、やはり質問文が非常に難解で読みにくいと感じます。
      サイトの方でも同じような状況ですと、ユーザー的にもGoogle的にも評価されないかもしれません。
      一つの提案ですが、番号付きの箇条書きで書いてみるのはいかがでしょうか?

      ハテナのついている点に箇条書きでお答えします。
      ①タイトル重複について。⇒すべてのページをindexで狙うとしたら、「健康クイズ+腸・胃・肺」の3パターンであれば問題ないと思います。
      ②別タイトルに見えるように強引にタイトルを変えるべきか?⇒その必要なないと思います。
      ③狙うキーワードを少なくし、違う文字列を入れるべきか?⇒狙っているキーワードによると思います。
      ④何ページもタイトルを変えてもペナルティにならないか?⇒なりません。

      参考にして頂ければ幸いです。

      あと、もしこのような感じで引き続きご質問をなされるのであれば、
      メールにいただければ助かります。
      ここは多くの方が見るコメント欄ですので、JS好きさんの質問内容は少しハードルが高く感じてしまいます。

      どうぞご協力お願いいたします。m(_ _)m

      1. JS好き より:

        了解しました。

        お忙しい中何度も大変ありがとうございました。

        タイトルが半分かぶっているだけでも、重複コンテンツと思われている可能性があるという事なので、まずいくつかのページを変更して数日様子を見てみたいと思います。

        また、うまくいかなかった時にメールさせていただきたいと思います。

        何かお礼をしたいところですが、私には簡単なcssとjsくらいしかわからないので、それでも、わかるようなことがあれば、メールください。
        わかる範囲で、お礼をしたいと思います。

        本当にありがとうございました。

jd好き へ返信する コメントをキャンセル

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください