焦らないで!恋愛でいい感じの雰囲気になるまでの距離の縮め方

編集長
知り合いのアネゴに、「あんたは焦りすぎ。そんなガツガツいったら女子がひいちゃうよ」と言われました…。
りゅう
男性は燃え上がっちゃって、いきなり「告白」って言う人が多いらしいですしね。女性からしたらゆっくり距離を縮めてほしいものです。
編集長
でも正直距離の縮め方がわからないんですよ。具体的な方法を教えてもらえますか?

気になる「あの人」と親密になりたいのに、焦りすぎてしまったり、逆にどうしていいかわからず時間だけが過ぎ去っていませんか?

恋愛も人間関係の一部です!良い関係を築くためのポイントをおさえて、二人の距離を縮めましょう。

「信頼関係」がポイント!気になるあの人との距離を縮めよう!

笑顔でいる女性。好かれるし、お近づきになりたい…。

男女関係・恋愛関係と難しく考えてしまって、普段できていることができなくなっていませんか?

どういった関係性であれ、根底にあるのは人対人の「人間関係」なのです!

つまり、人間関係を円滑にするポイントをおさえていれば、ある程度の距離は自然と縮めることが可能です。

人との距離を縮めるために有効な「信頼関係」を築くポイントをご紹介するので、ぜひ試してみてくださいね!

しっかりと「信頼関係」を構築することができれば、恋愛に一歩踏み出した時の安定感が違いますよ。

笑顔で接する

いつもブスッとした顔で、ニコリともしない人が目の前にいたらどんな気持ちになりますか?

例え照れ隠しでそういった表情になっていたとしても、真相を相手が理解してくれることはまずありません…。

相手の恐怖心や警戒心をとるためにも、最低限度の笑顔は必要です!

共感する

話し上手な方はそれももちろん魅力の一つになりますが、まずは「聴き」上手になることを目指しましょう!相手の話を否定せずに聴き、共感を表すことは、信頼関係を築く上で大切なポイントです。

具体的な方法は、次の記事に書いてある「アクティブリスニング」を参考に▽

真似をしてみる

人は自分と似ている人に親近感を持ちます。話すテンポや声のトーン、食事をするペースやしぐさなどを真似してみるのもおすすめです。(心理学的にミラーリングと言います)

ただしやりすぎると相手が不快になる場合もあるので、ほどほどにしましょう。

時間を共有する

ランチや飲み会、外出など、楽しい時間をともに過ごしましょう。単純接触の原理という「誰とでも仲良くなれる方法」です。

二人きりが不可能な時は、大人数でもかまいません。楽しい時間とともにあなた自身もよいイメージとして残ります。※何か大失態をおかした場合は別です…。ご注意を!

ウソをつかない

「嘘も方便」という言葉もありますが、大抵の場合小さな嘘がまた嘘を呼び、気がつけば大きな嘘に大発展!となってしまいます。自分がされて嫌なことは、相手にしないことが鉄則です!

万が一、嘘をついてしまったら、誠心誠意あやまりましょう。

好きな女性との距離を縮める方法

近づきやすい女性

男性のみなさん!女性がよく言う「強引な男って魅力的!」を誤解してはいませんか?

女性は「自分の気持ちをわかってくれて、自分の悪いところも許してくれる男性」が大好きです(笑)。

信頼関係が築けたら、その後も一歩一歩焦らず確実に進めていってくださいね!

「強引=無理矢理」は大間違い!

まだ仲良くもなっていないうちから、「俺のこと好きだろう?つきあおうぜ!」という雰囲気をだしてしまっている男性はイエロー…いや!レッドカードですよ!

女性の言う「強引な男性」の意味は、「無理矢理一方的にされる強引」ではなく、「自分の気持ちを代弁してくれる強引さ」です。

例をだしてみますね。

NG例
特別仲良くもないのに「今週末レストラン予約しておいたから行こう!」と約束する。
OK例
何度か二人で楽しく遊んだものの、なかなかお互い次のきっかけがつかめずもやもや…そんな時あなたから「今週末レストラン予約しておいたから行こう!」と約束する。

どうですか?あくまでも女性の気持ちありきの「強引さ」が魅力的なんですね。女性がされたいことをくみ取って、リードしてあげれば満点です。

女性との距離を確実に縮めるためには、ある程度の時間と観察力が必要です。「女性とはこう!」というおしつけや思い込みは、絶対にNGです!

否定せず甘やかしすぎず

女性との距離を縮めるためには、「他人過ぎず家族(父・兄・弟)を感じさせず」がポイントです。

女性は男性を恋愛対象としてみる時に、自分にとってどういった存在なのかをチェックします。

自分が発することに否定的な意見やうんちくばかり聞かされると、男性の存在が常に相反する自分の「敵」に感じてしまいます。

また全てを受け入れられすぎると、なんでも許してくれる「家族」になってしまいます。

女性は全てを包み込んでくれる男性が好きですが、あまりにも甘やかしすぎてしまうと異性としての距離ではなく、別枠の「家族」へ移行してしまうので注意が必要です。

共感や受け入れは大切ですが、あなたの考えを上手に伝える技術を磨いていきたいですね。

プライベートにズカズカ踏み込まない

相手を知りたい!もっと近づきたい!との焦りから、質問魔になっていませんか?

女性にもさまざまなタイプがあります。

すぐにでも男性に全てをさらけ出したい人。いろいろな理由から、ゆっくりとしか自分を出していけない人。それを完全に無視して、あなたのペースで進められたら…距離が縮まるどころか、遮断されます!

初めはあなたのことをしっかりと知ってもらうことを優先に、コミュニケーションをとっていきましょう。

参考:女性が何でも話したくなって気持ちよくなってしまう具体的な会話術はこちら▽

好きな男性との距離を縮める方法

電車でいい雰囲気の男女

最近「草食系」と称される男性も多くなり、どう距離を縮めていったらいいのか悩まされますよね…。

草食系だろうと肉食系だろうと、男は男ってことで、基本的な方法をまとめてみました!

男性をうまーくコントロールできる女性になりたいですね。

男性のプライドをへし折らない

女性からすると「そこ自慢するポイント?」ってところで、ドヤ顔になる男性多くないですか?

ついついつっこみたくなりますが、まずはグッと我慢しましょう!

男性はいろいろな意味で「プライドが高い」のです。

あなたが「へぇー!そうなんだー!」と楽しそうに共感することで、相手は「わかってもらえた!この子いい子だ!」となってしまうことが多いようです。

つっこむのは、距離が縮まってからのお楽しみ(笑)にとっておいて、聴く技術を磨いていきましょう!

独占欲を適度にみたす

よく「私モテるから、早くつかまえないと大変よ!」といった、モテアピールをしてしまう女性がいます。

そういった女性に魅力を感じる男性もいることにはいます。しかし、男性は大切な恋人や結婚を意識した場合「自分だけの女性」を見つけようとしているようです。

距離を縮めたい相手に対して、「特別」な存在だと感じてもらえる態度を出していきたいですね。

俺じゃなくても誰でもいいんだろう?と一度思われてしまうと、なかなか修復するのが難しくなってしまいます。

相手にきっかけをつくらせる

距離を縮める上で、二人で遊びにいくなど行動をともにすることはいい経験になります。

でも、そのきっかけをつくることは、簡単ではありませんよね…。

そんな時は、会話の言い回しをかえてみてはいかがですか?

例をだしてみます!

NG例
食事に誘ってもらいたくて「私お鍋するの好きなんです。」と言う。
OK例
食事に誘ってもらいたい時に「最近寒いからあったかいもの食べたいですよねー。私お鍋好きなんですけど、○○さんはどうですか?おいしいお店ご存知ですか?」と言う。

OK例の場合、男性があなたに好意的ならば、より誘いやすくなっていることに気付かれると思います。

特に積極的な性格の男性じゃない場合、あなたがレールを敷くことで相手もコミュニケーションがとりやすくなります。

きっかけづくりがうまくいけば、徐々に距離感も自然と縮まっていきます。

まとめ

それぞれが思う「距離感」には、もちろん個人差が大きく関係しています。

しかし、恋愛もあくまで人間同士です。「焦らず信頼関係を築く」ことを基本に考えれば、あとは自然と距離が縮まっていくのではないでしょうか?

自分と相手は全く違う人間なので、自分のペースや価値観を一方的に相手におしつけず、相手のペースを大切に歩み寄っていきたいですね。

女性の好感をジワジワ上げるために知っておきたい、女性の心理はこちら▽

\ SNSでシェアしよう! /

本能ハックの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

本能ハックの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください