ファッション系のアフィリエイトで稼ぐ方法。100万以上狙える穴場ジャンル!

アフィリエイトの友達で単一ジャンルで100万以上稼いでいる人に、「なんのジャンルなんですか?」と聞いたら「レディースファッション系ですよ」と教えてもらうことができました。
よくよく見てみたら、アフィリエイトで月収30万円稼げるジャンル選び【初心者向け】という記事の中でも、メンズファッションとレディスファッションって「稼げるジャンル」だったんですよね。
今回は、僕も今更ながら参入を考えている、ファッション系のアフィリエイトで稼ぐ方法をまとめてみました。
Contents
ファッション系プログラムで儲かる理由
ファッション系アフィリエイトは「稼げるジャンル」と言われていますが、一番の理由は、
です。
キーワード幅が広いジャンルのメリット
僕の場合はレディスファッションはよくわからないので、メンズファッションについての説明になるのですが、ファッションジャンルにはとにかく数えきれないほどのブランド名が存在します。
簡単に言うと、「あなたの好きなブランド名+アイテム名」とかでかなりキーワード幅を広げられます。
一例を考えてみましょう。僕が好きなファッションブランドに「トゥモローランド」というブランドがあります。
トゥモローランドの服を買いたい、購買意欲の高い人はどのように検索するかというと
- トゥモローランド スーツ
- トゥモローランド レザージャケット
- トゥモローランド ネクタイ
- トゥモローランド トートバッグ
というように、「ブランド名+アイテム名」で検索すると思いませんか?これらのキーワードはすべて購買意欲の高いキーワードと考えられます。
他にも、
- トゥモローランド 2017年秋
- トゥモローランド 2018年 福袋
など、季節系のキーワードや一定の時期に特に需要が高まるキーワードが生まれやすいのも、ファッション系ジャンルの特徴です。
こういった購買意欲の高いキーワードをたくさん見つけられるのが、ファッションジャンルで儲かる理由、というわけです。
高額報酬狙いのアフィリエイターが参入しない理由
では儲かるジャンルなのに、なぜトップアフィリエイターの参加が少ないかというと、単純に「面倒くさいから」だと思います。(;´∀`)
上にも書いたように、「狙えるキーワードが多い」というのは、初心者や個人アフィリエイターには嬉しいのですが、上級者や企業でアフィリエイトをやる人からすると、単純に面倒くさいです。
大規模にチームでアフィリエイトをやれる人は、有名なところだと「看護師 転職」「キャッシング 審査」などの超稼げるワード(ビッグワード)で検索上位表示を狙います。「トゥモローランド レザージャケット」なんかでは狙わないわけです(笑)
逆に、ロングテールキーワードをコツコツ狙う人にとっては、高額報酬狙いのトップアフィリエイターが少ないフィールドで戦えるので、長期的な報酬に結び付きやすいんですね。
ASPはどこを使う?
ファッション系はよく売れる分、1成約あたりの報酬単価が低い傾向がある気がしませんか?
それでも、意外と見落としがちなASPをチェックすることで、比較的高額報酬を狙うこともできるんです。
Amazonと楽天
意外と穴場だと感じたのがAmazon。ファッションやファッション小物だと商品比率の8%もらえるんです。
ということは、1万のコートが1着売れたら800円。Amazonはブランド物もよく扱っているので、4万のコートだとしたら3200円!結構いいですよね。
プロパー(リアル店舗)でサイズ感を確認して、ネットで買うという人も多いので、そこに滑り込めればブランド系の高額衣類も結構売れそうです。
楽天もかなりうまい!上の画像は特に報酬比率がいいものですが、40%。1万円のコートが売れたら4000円もらえます。
楽天もものすごい数の商品数があるので、読者が欲しい形・素材・値段のものをうまく紹介できれば、かなり成約率は高そうです。
ASP
ASPだと、A8.netやJANetにファッション系の案件があります。
上はA8.netのファッション案件ですが、約500件の案件がありました。
その中でも有名なzozotownやGU(ユニクロ系列)などもあり、どんなブランドにも対応できそうです。
僕が調べていて発見だったのが、
- ファッションレンタル
- パーソナルスタイリストサービス
- 古着買取
- パーティードレス専門ファッションサイト
- 宝石
- レザーグッズ
などのお店もあり、単純に「ファッション通販」というくくりで分類できないような、魅力的な案件がたくさんありました。
服が好きだったり、服飾小物が好きな人はネタに困らなそうですね。
独自ASP
日本のサイトでは見つけられなかったのですが、海外のアフィリエイト情報を見てみると、ファッションブランドが独自のASPを展開しているサイトも多いようです。
もしあなたのお気に入りのブランドが、アフィリエイトを許可しているとしたらそれだけで差別化になり、強みになります。
ファッションジャンルに参入する際のアフィリエイターの役割
ファッションジャンルに参入する場合、アフィリエイターのやるべきことって何でしょうか?
逆に、「やらないほうがいいこと」を考えてみるとわかりやすいかもしれません。
お店に行ったときに「妙にしつこい店員さん」とか、「落ち着いて買い物したいのに空気を読めず話しかけてくる定員さん」は経験済みだと思います。
あなたのサイトでファッションアフィリエイトをやる時にも、同じことが言えると思います。
では、ファッションジャンルに参入するアフィリエイターは何をするべきかというと…
旬な情報のまとめ
一つには、旬な情報をまとめてあげるのが役立つと思います。
「2017年冬のトレンドまとめ!写真で見るコーディネート○○選」とかいうタイトルで、旬なアイテム紹介やコーディネート例を実際に見せてあげることです。
サイズ感、着用感のレビュー
実際に服を買って写真付きでサイトにアップロードすれば、あなたのファッションセンスに共感してくれる固定読者さんが増えるかもしれません。
その時に公開しておきたい情報は、
- 身長
- 体重
- 体型の特徴
- 他ブランドでよく買うサイズ
…などなどです。特に「ユニクロではSサイズを毎回買っていてピッタリなのですが、トゥモローランドのこのジャケットはかなり小さめに作られているのでMを買うべきでした……!」などと書いてあげると、かなり親切な紹介になります。
ネットで服を買う際に気になるのはサイズなので、アフィリエイターがこういった形で紹介していると、読者さんも安心して買うことができます。
限定情報のアナウンス
たとえば1月に行われるブランドの福袋情報や、不定期に開催されるファミリーセールの情報。
こういった限定情報をいち早く公開することで、アクセス数もアップします。ファッションジャンルをやっている方・やってみたい方は、こういった限定情報もサイトコンテンツになるということを覚えておきましょう!
サイト構成の考え方
簡単に、ファッションサイトの構築方法を解説します。
専門サイトにする場合
一番シンプルな、ブランド特化のサイトにする方法です。
ブランド特化サイトにすればかなりの専門性を確保できるので、もしまだ専門サイトが無い場合は権威になることも可能です。
ブランド特化の一例サイトをご紹介します。
【木曜連載】ヨウのUNIQLOマスター Archives : https://clubd.co.jp/wp/post-category/higawari/thursday
これは「メンズファッション連載記事」という形での紹介ですが、UNIQLOやGUが好きな人にとって読みごたえのある内容です。
ファッショントレンドキーワードを狙う場合
ファッション関連の記事をとにかくたくさん書き、買ったものや最新情報などをまんべんなく紹介するタイプの構成です。
これも一例をあげると、月間30万PVを誇る「Mのブツ欲日記」なんかが有名です。
http://m-butsuyoku.blog.so-net.ne.jp/
ファッション専門サイトと似ていますが、1ブランド特化にするか、ファッション全体を扱うかによって変わると思います。
ブランド特化よりアクセスは増えますが、紹介するものにある程度は統一性が必要になるので、管理人のファッションセンスが試されますね(笑)
雑記ブログに入れる場合
あまり深く考えずに、ファッションアフィリエイトを始めるカンタンな方法です。
自分のブログやメディアに「メンズファッション」や「レディースファッション」のコンテンツを入れる方法で、検索流入と、自サイトの他の記事からの読者を狙います。
アフィリエイターではないですが、ファッションやグルメ、日記をバランスよく書いているビームス中村達也さんのブログを紹介します。(ファッション界の権威で恐れ多いですがw)
ELEMENTS OF STYLE : http://ameblo.jp/beams-class/
自分の欲しいもの、買ったものを写真にしていろいろうんちくを書くだけでも、メンズファッション好きな人にはウケると思います。レディースファッションの場合は、「かわいい!」をブランディングすればいいんじゃないでしょうか(レディースブランドが分からないので投げやり)
ファッション系アフィリエイトはどんな人にオススメ?
最後に、ファッション系アフィリエイトに向いている人・向いていない人を考えてみます。
- 向いている人
- ファッションが好きな人
- 服を良く買う人
- 服についてたくさん語りたい人
- 同じセンスを持った人と知り合いたい人
- 画像をたくさん使うサイト作りに抵抗がない人
- 向いていない人
- ファッションが苦手で、オシャレする気もない人
- 服を全然買わない人
- ウィンドウショッピングしない人
- 洋服関係のトレンドに疎い人
- 文字をたくさん書くサイトを作りたい人
という感じでしょうか…。
個人的にファッション系サイトは画像使用が非常に多いので、簡単な画像加工や写真を撮るのが苦手な人は難しいと思います。
逆に男性でも女性でも、インスタグラムやPinterestなどでオシャレな画像を見るのが好きであれば、ファッションの趣味を収入にできるのでオススメです。
ファッションジャンルに参入したい時にオススメの教材
これからファッション系のアフィリエイトを始めたいのであれば、ファッション系の独自のキーワード選定方法やサイト構成を深く学べる「NEOノンバトルアフィリエイト(超)」という教材で体系だって学ぶのがオススメです!
「ノンバトルアフィリエイト」となっているように、ライバルとの競争を避けながら稼げる資産サイトを構築することができます。2017年最新の手法で、ファッションアフィリエイトで稼ぐ方法をどのように行動に移せるか?という一番大事な「How」の部分が書かれています。
アフィリエイト初心者、もしくは思ったように稼げていない方は、僕が自腹で買ったレビューを読んでみてください!▽