2017年版80億円カレンダーから贅沢な名言21選【マインドセット】

2017年マインドセットカレンダーを買いました

マインドセットが変われば、未来が変わると言いますよね。

今回は、2017年の80億円マインドセットカレンダー(700円)より、個人的に刺さったマインドセット(名言)を集めなおして紹介します。

マインドセットを変えて、行動を変えて、未来を変えられる表現が見つかりますように!

気になったマインドセットがあったらチェック!▽

8割の結果はセルフリーディングで決まる

森で空気を吸う女性

「セルフリーディング」という言葉を僕は知らなかったので、調べてみたのですがやはりよくわからなかったです…。

でも英語で書くと、「Self Reading」となるので、セルフリーディングとは自分のことをよく知る能力、というような感じでとらえればいいんでしょうか。

そう考えると、しっかりと自分の立ち位置をわきまえて、自分の考え方や正義に従って決定を下すことが重要になります。それだけに、結果を出すためには表面上のノウハウ習得に任せるのではなく「自分磨き」に励むのが、遠回りのようで近道と言えますね。

第六感を磨け

「第六感」という言葉も、僕にはあまりなじみがなく調べてみました。第六感とは、勘やインスピレーションなどで感じるものだそうです。視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚以外の部分ですね。

有名企業の社長さんなどは、とっさの判断をしなければいけないので「勘」や「フィーリング」をとても大事にしていると聞いたことがあります。

第六感を意識していけるよう、一緒にがんばりましょう!

準備は一生、勝負は一瞬

勝負は一瞬なので、いざという時に備えて「周到な準備」をしておきたいと思いました。

例えば「どんなときにも動じない心の訓練」はしたいですよね。慌てふためくのは避けたいところです。そのために、「すべてのことは想定内」という考え方で物事を見ていたいです。

成長に貪欲になれ

全力で走るパワフルな男性

貪欲というと、マイナス面が強調された悪い言葉のような気がしますが、成長することには貪欲になったほうがいいんだなぁ、と感じたマインドセットです。

多くの人が保守的で進歩しない状態に満足している中、成長に貪欲になっている人はある意味カッコいいですよね。将来的に考えると、人間性にかなり大きな差が出てきそうです。

成長するために行動して失敗してしまうとしても、成長しない人よりかはマシですよね^^;

10人中9人に嫌われろ!

「嫌われる勇気」というアドラー心理学の本、読みたいと思いながらまだ読めていないんですよね。ゆうきゆう先生のアドラー心理学のまんがは読みましたが(笑)

僕はどうも「みんなに好かれたい」というよくない心理傾向があるので、「嫌われてもいい」と思うことで少し楽になる気はします。

10人中9人に嫌われたら、好かれるのはたった一人…。でもそれでいいんですね。人間関係に嫌になったら、「10人中9人に嫌われろ!」を思い出しましょう。

骨組みづくりに8割の時間をかけろ!

何かを作りたかったり、かなえたい夢がある時に、目に見えない骨組みづくりにどれほど時間をかけたのかな…と考えてしまいました。

表面上は頑張っているように思えても、見えていない骨格がスカスカだったら「実のない人間」ですよね。

骨組みを作るための時間をしっかり確保したいと思いました。

鬱になったらチャレンジを高めろ!

伸びをする女性

個人的にメンタルはあまり強くないので、鬱になったりもします。(正確には気分が落ち込むことかな?)

そんな時には「チャレンジを高める!」ですね。鬱になったマイナスの出来事を考え続けるよりも、自分を高めることに時間を使った方が有意義な気がします。

別人になるまで進化しろ!

毎日「昨日の自分より良くなる」ということを目標にしている人は多いと思いますが、別人になるまで進化できているかというと疑問ですよね。

やはり以前の古い人格が出てきてしまったり、よい習慣は長く続かなかったり…。

他の人から「別人みたい」と言われるほど変化できるよう、毎日の変化を続けていきましょう!

あなたの人生が教科書

この前終わってしまった失敗から学ぶテレビ番組「しくじり先生」。とても好きな番組だったのですが、失敗談も「先生」になり得るんですよね。

自分の人生なんてどうしようもない…と考えたり、自分には価値が無い…と考えてしまうこともできますが、生きているその姿だけで「誰かの教科書」になっている、と思うと、元気が湧いてきますよね。

1つの分野でキチガイになれ

全力で走る人の画像

「誰にでもできることを、誰にでもできないくらいやる」というのは、ビジネスコンサルタントの下川浩二さんという方の言葉です。似ていますよね。

何かに取り組むときに、「みんなと同じくらいやって満足」という人は多いと思います。僕もその一人^^;

でも、成功している人は本当にとことんやっています。作業量や割いている時間が半端じゃない。何か結果が出ない時は、「自分でもキチガイと感じるくらいやっているの?」と自問してみましょう…。

満足は死ぬまで遅らせろ

僕も幸せになりたいと思っていますが、よく「短期的な幸せ」を求めてしまいます。

でも、このマインドセットを考えると「もっと先に満足や幸せがある」と考えられるので、焦って短期的な満足を求める気持ちが抑えられると思います。

基本技オンリー=安全成功

守破離という武道の考え方があります。最初はとにかく守る。つまり、基本に忠実に、ということです。

成功を求めたい時、「今までのやり方ではよくないのではないか」と近道を探してしまいがちですが、それで基本技がおろそかになってしまっては本末転倒です。

基本技を完全にマスターできるまでは「守」でいましょう!

肉体面、感情面、精神面、経済面の目標を持つ

家の計画を立てる

具体的な方法は、この4つの目標を紙に書きだすことです。具体的なイメージが持てるほどに鮮明に書いてみましょう。

例えば経済面での目標だとしたら、「月収50万円で、1か月に1回は海外旅行にいけるくらい余裕が欲しい。海外は東南アジア全制覇と、アメリカとオーストラリアに1か月くらい行きたい。そのための予算は150万円くらい。そのための月収50万円を達成するために○○をする」とかです。(適当)

大きな成功の為に小さな成功を犠牲にする覚悟を持て

小さな成功をギュッと握りしめて、大きな成功が手渡される時に見逃してしまう…ということがありそうです。

短期的には「小さな成功」が失われるかもしれませんが、大きな成功の為の代償として犠牲はつきもの…。長期目線で選択しましょう!

決断に迷ったら勉強しろ!

決断に迷ったときは、自分の中で「答え」が得られていないからです。様々な角度からの情報をインプットすることで、知らないうちに自分の中での答えが出せるようになります。

上の方に出てきた第六感と似ていますが、第六感を磨くために勉強するといいとも言えますよね。

人間は習慣に支配される生き物

人は20日間(約3週間)続けられた行動を習慣化できるそうです。習慣化のためには、とりあえず20日間毎日頑張ってみるといいかもしれないですね。

一度習慣になってしまえばこちらのもので、良い習慣であれば人間としての魅力がどんどん磨かれていき、ステキな恋人を作るのも難しくなくなります!

自分と誘惑の間にバリアを張れ

ケーキを食べるかサラダを食べるか迷っている女性

おそらくこれは「悪い誘惑」を避けるということだと思います。いい誘惑は受け入れた方がプラスになりますからね(笑)

自分を堕落させたり、将来的な幸福に向かわない誘惑は断固として断る決意を持ちたいです。この「決意」がバリアだと思うんですよね。

愛と継続

このマインドセットの出どころは、伝説のコピーライターの仙人さんという方のモノなのですが、愛と継続は「良いコピーライティングの土台」ともいわれていた気がします。

伝わる文章、人を動かす文章を書きたかったらまず「愛」。そしてその愛を継続して表せるように毎日の生活を調整していきたいですね。

全ての「正しい」からベストを選ぶ

全ての人は、一人一人「自分の正しい」があるわけですよね。その中からあなたや僕も「自分の正しい」を決定していかなければいけません。

全ての正しいからベストを選ぶ責任は僕やあなた一人一人が持っているので、自分と自分の周りの人が幸せになれるベストな選択をしていきましょう。

1日3時間はコアスキルに投資しろ

読書と本

「コアスキル」という言葉、僕は知らなかったので調べてみたところ、「経験から得た、最も価値を生み出せる知識・スキル」のことを言うようです。

24時間のうち3時間もコアスキルに投資する…ということなので、これは本を読むことでしか達成できないと思います。

ビジネス書などは「成功した知識やスキル」を本の形に凝縮して提供されているわけなので、本を読むことで投資していきたいですね。

決断は失うことだと心得よ

AとBの選択肢があるとして、Aを選んだ場合Bは捨てる結果になります。人は「失いたくない」という心理が働くので、Bを手に入れられなかったことを残念に思ったり後悔したりすると思います。

でも、それが「決断」なんですよね。

決断には「失う」ということが関係している事実を認めるだけでも、気が楽になると思います。

マインドセットカレンダー2017年の1~6月までの名言でした

100%フォーカス

毎日日めくりカレンダーのように活用している、「マインドセットカレンダー」

値段もとても安く、大切な教えが凝縮されているので本当に買ってよかったです。

こちらから購入が可能です。

もし個人的に入手したいけど入手方法が分からなかった場合、気軽にご連絡ください。

マインドセットを変えれば、自分に自信が持て自己肯定感が高まります。▽

\ SNSでシェアしよう! /

本能ハックの注目記事を受け取ろう

2017年マインドセットカレンダーを買いました

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

本能ハックの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
アフィリエイトサポートメルマガ登録
本能ハックでは、自由な生き方の一つとしてネットビジネスの「アフィリエイト」を推奨しています。

初期投資が少なく、失敗してもリスクが少ないことから始めやすい副業です。
LifeForce8ネットビジネスサポートメールマガジン

ブログでは言えない話をメールマガジン限定で配信中!
記事のTOPに戻る

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください